新料金プラン「UQモバイル」2025年6月3日からスタートする、2つのプランを評価

UQモバイル
記事内に広告が含まれています。

格安SIM UQモバイルのプランが、2025年6月3日より、2つのプランに変更されるので詳細をまとめていきます。

UQモバイルは、auのサブブランドになりますが、格安SIMと言っても、通信の安定性や速度は、抜群です。

新料金プラン、コミコミプランバリュー/トクトクプラン2 は、お勧めできるプランなのか、評価していきます。

新料金プラン「UQモバイル」2025年6月3日からスタートする、2つのプランを評価

auのサブブランドである、格安SIM UQモバイルが、2025年6月3日から、料金プランを変えるので、詳細をまとめていきたいと思います。

私も使ったことがありますが、格安SIM と言っても、au回線を使って、快適に使うことが出来る、MVNO事業者になります。

新料金プラン UQモバイル 2025年6月3日スタート

UQモバイルの、2つの新料金プランは、下記となっています。

  • コミコミプランバリュー
  • トクトクプラン2

3つあった内の、ミニミニプランが、無くなりました。

ただし、データー通信利用料が、5GB/月 以下しか利用しない場合、トクトクプラン2で、割引されるシステムになっています。

まずは、2025年6月3日からスタートする、UQモバイルの、2つのプラン料金からまとめていきます。

ちなみに、下記で、UQモバイルも販売している、iPhone16eを含む、主要 iPhoneの実売価格をまとめているので、参考にしてください。

UQモバイル コミコミプランバリュー のプラン料金

コミコミプランバリュープラン料金
基本使用料3,828
  • データー通信料:35GB
  • 10分かけ放題

上記2点が、セットになっているのが、コミコミプランバリューになります。

2023年6月1日に、コミコミプランがスタートしているのですが、当初は、20GBだったので、コミコミプランバリューになって、一気に増えました。

10分かけ放題込みになっているのが、本プランの、最大の特徴になります。

UQモバイルの、2025年5月までの、料金プランを、下記でまとめているので、比較対象として、参考にしてください。

UQモバイル トクトクプラン2 のプラン料金

トクトクプラン2プラン料金
基本使用料 (30GB)4,048円/月

トクトクプラン2 の、基本料金になります。

ここから、割引が適用されると、月々の料金が下がります。

割引内容については、次項でまとめていきます。

ちなみに、今後UQモバイルからも発売が予想されている、Google Pixel 9a の、価格情報を下記でまとめているので、参考にしてください。

トクトクプラン2 のプラン割引料金

割引項目割引額
家族セット割 ※−550円/月
自宅セット割 ※−1,100円/月
au PAY カードお支払い割−220円/月
~5GB利用時−1,100円/月

注意が必要な点が、※部の、家族セット割 と、自宅セット割 は、兼用できないことです。

両方が適用された場合は、より割引額が多い、自宅セット割のみが、適用されます。

月々の使用量が、5GB未満の場合は、自動的に、~5GB利用割引が適用されるので、目安として考えると良いかと思います。

UQモバイル 新料金プラン詳細は、下記、UQモバイル公式HPで確認してください。

UQ mobile

UQモバイル かけ放題オプションプラン料金

項目トクトクプラン2コミコミプランバリュー
完全かけ放題1,980円/月1,100円/月
10かけ放題880円/月
通話パック60660円/月
項目料金
通話料22円/30秒
増量オプションⅡ550

コミコミプランバリューは、そもそも、10分かけ放題が付いているので、完全かけ放題にした場合のみ、追加料金がかかります。

通話時間は、10分以内であることが多いので、あえて、完全かけ放題プランは、不要かもしれません。

下段は、かけ放題に入らない場合の、トクトクプラン2 の通話料を示しています。

コミコミプランバリューは、10分/回 以降の、通話料金となります。

2025年6月3日スタート UQモバイル 新料金プランの特徴と評価

本項では、2025年6月3日にスタートする、UQモバイルの、新料金プランの特徴と、プランの評価を、下記に沿ってまとめていきます。

  • 10分かけ放題付きの、コミコミプランバリューがお得
  • au系の、光回線を使っている場合は、トクトクプラン2
  • データー使用量が、小容量 10GB以下の場合は、他の格安SIMの方がお得
  • UQモバイルの強みと、Google Pixel の一括価格に期待

10分かけ放題付きの、コミコミプランバリューがお得

コミコミプランバリュー

家族割や、自宅セット割が、適用されない場合は、コミコミプランバリューの方が、断然、お得です。

仮に適用される場合も、通話回数が多い人は、こちらの方がお得です。

10分かけ放題が付いているのが、大きな特徴となっているので、活用できるかどうかで、判断すると良いかと思います。

注意点は、コミコミプランバリューの場合、家族割や、自宅セット割が、適用されないことです。

光回線が、au系でも、割引は適用されないので、注意してください。

au系の、光回線を使っている場合は、トクトクプラン2

トクトクプラン2

割引額が高い、自宅セット割が対象となる場合は、トクトクプラン2を、検討に入れても良いかと思います。

ただし、上項でも書いてい有る通り、通話回数が多い人は、コミコミプランバリューの方が、得な場合もあります。

家族割は、割引額が低いので、おまけ程度に考えて、検討の中心は、自宅の光回線が重要になってきます。

私は、コミファ光を使っていますが、au系と言うことで、自宅セット割りの対象でした。

自身の光回線が、適用されるかどうか、確認したほうが良いです。

データー使用量が、小容量 10GB以下の場合は、他の格安SIMの方がお得

IIIJmio

UQモバイルのプランは、ミニミニプランが無くなったことで、データー通信量が大容量の、ユーザ向けなりました。

月々の、データー利用料が、10GB以下の方は、IIJmioなど、他の格安SIMを、検討に入れることを、勧めます。

私は、5GB/月しか使わないので、今回の、UQモバイルのプランでは、高すぎて使えないです。

UQモバイルの強みと、Google Pixel の一括価格に期待

Google Pixel 9シリーズ

UQモバイルの強みであり、最大の特徴と言えるのが、スマホ価格になります。

特に、Google Pixelシリーズの一括価格販売は、注目です。

2025年で、注目したいのは、Google Pixel 9 又は、Google Pixel 8aの、一括価格になります。

MNP乗り換えが条件となるので、Pixelの価格次第では、私も、UQモバイルへ加入することになります。

UQモバイルの、最新の、スマホ価格情報は、下記、UQモバイル公式HPで確認して下さい。

UQ mobile

まとめ:新料金プラン「UQモバイル」2025年6月3日からスタートする、2つのプランを評価

2025年6月3日からスタートする、UQモバイルの、2つの新プランの詳細をまとめました。

  • コミコミプランバリュー
  • トクトクプラン2

今までの、コミコミプラン/トクトクプランが、さらにグレードアップして、登場になります。

一方で、ミニミニプランが無くなっているので、データー利用量が、小容量ユーザーには、選択肢が無くなったイメージになります。

新プラン評価を、リマインドすると、下記になります。

  • 通話回数が多い人は、コミコミプランバリュー
  • 家庭のネット回線が、au系の場合は、トクトクプラン2
  • データー利用料 10GB以下/月の方は、他の格安SIM

と、言ったイメージで、検討すると、良いかと思います。

格安SIMのくくりになっていますが、UQモバイルは、他の格安SIMと違って、データー通信の品質が、格段に良いです。

auのサブブランドと言うこともあって、安定感抜群です。

また、私が気に入っている最大のポイントが、Google Pixel の一括価格販売です。

2025年の夏も、UQモバイルの、Google Pixel 一括価格に期待しています。

UQモバイルの詳細や、最新のスマホ価格については、下記、UQモバイル公式HPで確認してください。

UQ mobile

閲覧いただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました