投げ売り実売価格「Google Pixel 10」の実質価格と2年後の残金が安い

Google Pixel
記事内に広告が含まれています。

2025年8月28日 に発売された、Google Pixel 10の、家電量販店の実売価格をまとめます。

実質価格での販売ですが、各社、最大の値引き額になっているので、2年後の残金は、予想以上に安い価格になっています。

2年以上使いたい方も、2年で交換する方も、今回の投げ売り価格を参考にしてください。

投げ売り実売価格「Google Pixel 10」の実質価格と2年後の残金が安い

Google Pixel の、ベーシックモデルである、Google Pixel 10の実売価格をまとめていきます。

家電量販店ノジマでの実売価格になりますが、2025年8月28日発売のスマホとしては、投げ売りと言ってよいほどの、価格だと感じました。

投げ売り価格 Google Pixel 10

一番重要としたのが、2年後の残金で、2年後も使い続けたいと思っている方にとって、重要な価格になります。

まずは、Google Pixel 10 の気になる価格と、購入条件からまとめていきます。

ちなみに、Google Pixel 10 については、下記で詳細をまとめているので、参考にしてください。

Google Pixel 10の、投げ売り実売価格

キャリア実質価格頭金期間2年後の残金
ドコモ1200円/月11,000円2年間67,320円
au695円/月11,000円2年間62,700円
ソフトバンク1円/月(~12か月)
1849円/月(13~24か月)
11,000円2年間不明

ソフトバンクは、1円/月 の実質価格を、つらぬいているようです。

ただし、1円なのは、1年間なので、要注意です。

そもそもの本体価格は、auが一番安く、ドコモと比較すると、約1万程安いです。

下記で、Google Pixelの廉価版 Google Pixel 9aの価格情報をまとめているので、参考にしてください。

Google Pixel 10 実質価格で買うための条件

  • MNP乗り換えで、各社に加入
  • プランの指定もありそうなので注意
  • ソフトバンクだけは、異質な価格設定

今回紹介した価格は、MNP乗り換えでの価格になります。

機種変更や、新規加入の場合は、本価格より、高くなるので、注意が必要です。

下記で、格安SIM IIJmioが販売しているハイエンドスマホ AQUOS R8 Pro の投げ売り価格をまとめているので、参考にしてください。

2年後の残金が安い Google Pixel 10

 Google Pixel 10

ドコモ、auは、2年後の残金が、6万円台と、Google Pixel のベーシックモデルとしては、安い価格に設定されています。

この価格であれば、2年後も、使い続けて良い気がします。

Google Pixel 9a の2年後の残金が、4万円台なので、それと比較すると高いですが、ベーシックモデルと、廉価版の違いを考えると、安く感じます。

下記で、FCNTが販売している、ミドルハイスマホの詳細をまとめているので、参考にしてください。

Google Pixel 10 の特徴とお買い得度

本項では、Google Pixel 10 の特徴などを、下記に沿ってまとめていきます。

  • iPhoneと比較される、Google Pixelのベーシックモデル
  • 何処で買っても同じスマホを提供
  • マグネット式ワイヤレス充電対応 Google Pixel 10 の主な仕様

iPhoneと比較される、Google Pixelのベーシックモデル

Google Tensor G5

Google Pixel と言えば、Androidスマホの代表格で、iPhoneと比較され続けています。

日本では、iPhoneが絶大な人気で、シェアNo1ですが、それに追いつけと、Google Pixel も、頑張っているイメージです。

また、Google Pixel 10 は、ハイエンドスマホになるので、カメラ性能や、システム速度など、iPhoneに引けを取らないスペック仕様になっています。

Google Pixel 10 からは、マグネット式ワイヤレス充電機能を搭載し、iPhoneだけだった、マグネット式充電に対応してきました。

何処で買っても同じスマホを提供

マグネット式ワイヤレス充電

Google Pixel 7aから、ドコモの、5G通信バンド、n79に対応し、ドコモからも発売されるようになりました。

Google Pixel 7a が、大きな分岐点となって、人気スマホになっています。

また、どのキャリアで買っても、同じ仕様の物を販売していて、auや、ソフトバンクから買っても、ドコモ n79バンドに対応しています。

乗り換えや、デュアルSIM DSDVも、あまり深く考えずに、出来るようになっています。

マグネット式ワイヤレス充電対応 Google Pixel 10 の主な仕様

  • プロセッサー:Google Tensor G5
  • メモリー:12GB
  • ストレージ:128GB/256GB
  • 6.3インチ 有機ELディスプレイ
  • メインカメラ 4800万画素 1/2インチセンサー F値1.7
  • ウルトラワイド カメラ 1300万画素 1/3.1 インチセンサー F値2.2
  • 望遠カメラ 1080万画素  1/3.2インチセンサー F値3.1
  • おサイフケータイ対応
  • nanoSIM + eSIM デュアルSIM DSDV対応
  • デュアル eSIM 対応
  • Pixelsnap マグネット式ワイヤレス充電対応
  • 防塵防水:IP68
  • 7年間のセキュリティーアップデート
  • OS:Android 16

マグネット式ワイヤレス充電に対応したことが、前機種との大きな違いになります。

また、Google Pixelの特徴として、7年間の、OS・セキュリティーアップデート が付いています。

長期にわたって安心して使えるので、中古市場で買っても、安心して使うことが可能です。

まとめ:投げ売り実売価格「Google Pixel 10」の実質価格と2年後の残金が安い

2025年8月28日 に発売された、Google Pixel 10 の実売価格情報をまとめました。

まとめてきたことをリマインドすると、下記になります。

  • 投げ売り実売価格 Google Pixel 10の価格
  • 2年後の残金が予想以上に安い
  • iPhoneと比較される、Google Pixelのベーシックモデル
  • 何処で買っても同じスマホを提供
  • マグネット式ワイヤレス充電対応 Google Pixel 10 の主な仕様

個人的に、Google Pixel 6を使っています。

Google Pixel 6 は、2021年10月28日に発売されたスマホですが、2026年10月 まで、セキュリティーアップデートが使えます。

OSも、Android 16 にアップデートしていて、いまだに、安心して使えるスマホです。

Google Pixel シリーズの大きな特徴の1つと言えます。

Google Pixel 10の詳細については、下記、Google公式HPで確認してください。

Google公式HP

閲覧いただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました