大型6.78インチ画面「ASUS Zenfone 12 Ultra」おサイフケータイ対応で2025年5月30日発売

ASUS
記事内に広告が含まれています。

大型ディスプレイとなって、ASUS Zenfone 12 Ultraが、2025年5月30日に、発売されました。

小型ハイエンドの印象が強い、ASUSのスマホですが、ASUS Zenfone 12 Ultraは、6.78インチの、大型ディスプレイとなります。

日本仕様では、おサイフケータイに対応、デュアルSIM や、防塵防水にも対応していて、使い勝手の良い、ASUSスマホになります。

大型6.78インチ画面「ASUS Zenfone 12 Ultra」おサイフケータイ対応で2025年5月30本発売

小型ハイエンドの印象が強い、ASUSのスマホから、2025年5月30日発売の、ASUS Zenfone 12 Ultraの価格、スペック仕様、特徴などについてまとめていきます。

注目なのは、大型6.78インチディスプレイになります。

ASUS Zenfone 12 Ultra カラー

ASUSスマホは、2023年まで、5.9インチのハイエンドスマホとして、持ちやすく、片手操作が容易であることを特徴として、販売していましたが、2024年から大型ディスプレイに変わっています。

機種発売日ディスプレイサイズ
Zenfone 102023年9月8日発売5.9インチ
Zenfone 11 Ultra2024年7月5日発売6.78インチ
Zenfone 12 Ultra2025年5月30日発売6.78インチ

ハイエンドスマホで、高額スマホになるので、ある程度の大きさが必要との判断からだと予想します。

片手操作については、ZenUIで対応、となっているので、大画面になっても、使い易いスマホとなっているようです。

まずは、ASUS Zenfone 12 Ultraの価格と、主な仕様、スペックからまとめていきます。

ちなみに、Zenfone 12 Ultraを含む、4機種の、IIJmio乗り換えセール価格を、下記でまとめているので、参考にしてください。

大型6.78インチ画面 ASUS Zenfone 12 Ultraの価格

販売元通常価格乗り換えセール価格
ASUSストア149,800円
格安SIM IIJmio149,800円129,800円

IIJmioでは、スマホ乗り換えセールとして、割引価格で購入できます。

ASUS Zenfone 12 Ultra は、格安SIM以外、キャリア販売されて無く、ASUSストア以外は、ECサイトなどで購入可能です。

ちなみに、IIJmioでは、中古や、未使用品のiPhoneも扱っていて、下記でまとめているので、参考にしてください。

ASUS Zenfone 12 Ultra価格と、iPhone、Google Pixel

ASUS Zenfone 12 Ultra

Zenfone 12 Ultraは、ハイエンドスマホになるので、価格が、10万円以上と高額スマホになります。

この価格帯になってくると、日本で大人気の、iPhoneや、Google Pixel のベーシックモデルも狙える価格となります。

Zenfone 12 Ultraの良さをアピールできないと、見向き去れないスマホとなってしまいます。

ASUSは、低価格モデルを販売しなくなりましたが、私のDSDVスマホ、1号機は、ASUS ZenFone Max Pro(M1)になります。

ASUS ZenFone Max Proについては、下記で詳細をまとめているので、参考にしてください。

ハイエンドスマホ Zenfone 12 Ultraの主な仕様

  • プロセッサー:Qualcomm Snapdragon 8 Elite
  • メモリー:LPDDR5X対応 12GB/16GB
  • ストレージ:UFS4.0対応 256GB/512GB
  • 6.78インチ 有機ELディスプレイ
  • リフレッシュレート:1~120Hz 可変
  • メインカメラ 5000万画素 SONY LYDTIA 700 1/1.56型イメージセンサー
  • フロントカメラ:3200万画素 RGBWイメージセンサー
  • nanoSIM+eSIM デュアルSIM DSDV対応
  • ドコモ5G通信バンド n79対応
  • 65W急速充電/15Wワイヤレス充電対応
  • OS:Android 15
  • 防塵防水:IP65/IP68
  • おサイフケータイ対応

Qualcomm Snapdragon 8 Elite 採用の、ハイエンドスマホになります。

後半でも詳しく説明しますが、Qualcomm Snapdragon 8 Eliteは、2025年7月時点で、スマホのプロセッサーでは、トップクラスになります。

iPhoneや、Google Pixel などよりも、システム性能は良いと言えます。

下記で、モトローラのミドルハイスマホの、motorola edge 60 pro について詳細をまとめているので、参考にしてください。

ASUS Zenfone 12 Ultraのスペック

項目Zenfone 12 Ultra
項目Zenfone 12 Ultra
プロセッサーQualcomm Snapdragon 8 Elite
OSAndroid 15 (ZenUI)
メインメモリー12GB/16GB (LPDDR5X)
ストレージ容量256GB/512GB (UFS 4.0)
ディスプレイ6.78″  FHD+
解像度2,400×1,080
リフレッシュレート 1~120Hz (可変
アウトカメラトリプルカメラ
・メイン5,000万画素
超広角1,300万画素
望遠3,200万画素
フロントカメラ3,200万画素
バッテリー容量5,500mAh
NFC
おサイフケータイ
デュアル SIMnanoSIM + eSIM
DSDV
充電コネクタUSB TYPE-C
サイズ163.8mm
77.0mm
8.9mm
重量220g
カラーセージグリーン
エボニーブラック
サクラホワイト

おサイフケータイ、防水防塵、デュアルSIM DSDVに対応した、ハイスペックスマホになります。

急速充電、ワイヤレス充電にも対応しています。

大型6.78インチディスプレイ ASUS Zenfone 12 Ultraの特徴

本項では、Zenfone 12 Ultraの特徴などを、下記に沿ってまとめていきます。

  • 6.78インチのリフレッシュレート可変1~120Hz 有機Eディスプレイ
  • Qualcomm Snapdragon 8 Elite トップクラスのハイエンド
  • メイン 5000万画素 SONY LYDTIA 700 1/1.56型センサー(F値1.9)
  • 最大5°の手振れに対応、6軸ジンバルスタビライザーカメラ

6.78インチのリフレッシュレート可変1~120Hz 有機Eディスプレイ

ディスプレイ

6.78インチと、大型の、有機ELディスプレイになっています。

1~120Hz 可変リフレッシュレートで、大型ディスプレイにと合わせて、滑らかで、ダイナミックな、ディスプレイ表示が楽しめます。

ASUSでは、2023年までの、5.9インチ小型ディスプレイから、2024年以降は、6.78インチの大型ディスプレイを採用しています。

個人的には、5.9インチでは、小さいと思っていたので、デメリットを無くした、大きな特徴となります。

Qualcomm Snapdragon 8 Elite トップクラスのハイエンド

Qualcomm Snapdragon 8 Elite

Snapdragon 8 Eliteは、前期の、Snapdragon 8 Gen 3と比較して、、CPUのシングルコア性能で約37%の向上、CPU消費電力は約44%、GPU消費電力は約40%削減となっています。

APPLEの、A18 Proチップや、Google Tensor チップと比較しても、Snapdragon 8 Eliteが、優位に立っています。

3nmプロセス製造であることも、消費電力削減に繋がっています。

AI性能についても、NPUの強化により、約45%向上しているとなっていて、2025年7月時点では、最強のプロセッサーになります。

メイン 5000万画素 SONY LYDTIA 700 1/1.56型センサー(F値1.9)

Zenfone 12 Ultra ボディ

ASUSのスマホは、SONYの、イメージセンサーを採用しています。

Zenfone 12 Ultraも、SONY LYDTIA 700 イメージセンサーを採用していて、1/1.56型の大型センサー搭載になります。

超広角カメラ:1300万画素 と、望遠カメラ:3200万画素 で、カメラ性能に関しても、期待できるスペックとなっています。

フロントカメラも、3200万画素のセンサーを採用しているので、自撮りも綺麗に撮影できます。

最大5°の手振れに対応、6軸ジンバルスタビライザーカメラ

6軸ジンバルスタビライザーカメラ

ASUSのカメラシステムの、6軸ジンバルスタビライザーで、最大5°の手振れに対応しているとなっています。

写真だけでは無く、動画に撮影でも、手振れの少ない、滑らかな撮影が可能です。

また、Zenfone 12 Ultraは、カメラAIにも力を入れていて、AI消しゴム/AIピンボケ補正/AI流し撮りなどに加えて、AIポートレート動画も撮影可能です。

写真、動画の、AIによる編集も、楽しむことが出来そうです。

まとめ:大型6.78インチ画面「ASUS Zenfone 12 Ultra」おサイフケータイ対応で2025年5月30日発売

2025年5月30日に発売された、ASUSの、Zenfone 12 Ultraの価格、スペック、特徴などをまとめました。

大型ディスプレイ 6.78インチを採用した、ハイエンドスマホになります。

  • Zenfone 12 Ultraの価格と主な仕様
  • Zenfone 12 Ultraのスペック
  • 6.78インチのリフレッシュレート可変1~120Hz 有機Eディスプレイ
  • Qualcomm Snapdragon 8 Elite トップクラスのハイエンド
  • メイン 5000万画素 SONY LYDTIA 700 1/1.56型センサー(F値1.9)
  • 最大5°の手振れに対応、6軸ジンバルスタビライザーカメラ

ハイエンドスマホとして、高性能、ハイスペックのスマホになっていいます。

ただし、価格も、それなりに高い商品なので、コスパと考えると、決して良いとは言えないです。

ハイスペックスマホを安く手に入れることが出来れば、それは、コスパ最高のスマホです。

これからも、そんなスマホを探していきたい思います。

ASUS Zenfone 12 Ultraの詳細は、下記、ASUS公式HPで確認してください。

ASUS

閲覧いただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました