2025年9月19日に、待望の、iPhone17シリーズが発売されました。
Appleストアでも販売されていますが、今回、家電量販店の実売価格を確認してきたので、まとめていきます。
確認したのは、ベーシックモデルの、iPhone17で、シリーズの中では、リーズナブルな価格で売られていて、人気モデルになります。
2025年9月19日「iPhone 17」シリーズ発売、待望機種の、実売価格はいかに?
日本でシェアNo1は、ご存じの通り、iPhoneになります。
2025年9月19日に、iPhone17シリーズが発売されたので、家電量販店の、実売価格をまとめていきます。

各社、特徴的な実質価格で、特に、ソフトバンクは、1年間の実質価格が、1円/月 と、あくまでも、1円スマホを、貫き通しています。
規制が強まったことにより、本来1円で売ることが出来ないですが、そこは、1年間限定としたことで、1円/月としています。
ドコモ、au、ソフトバンクとも、実質価格での販売となっていますが、2年後の残金なども含めて、まとめていきたいと思います。
まずは、気になる、iPhone17の価格と、購入条件などをまとめていきます。
ちなみに、下記で、2025年8月28日 に発売された、Google Pixel 10の実売価格をまとめているので、参考にしてください。
iPhone17 大手3社 実売価格
キャリア | 実質価格 | 期間 | 頭金 | 2年後の残金 |
---|---|---|---|---|
ドコモ | 1389円/月 | 2年間 | 11,000円 | 96,360円 |
au | 1500円/月 | 2年間 | 11,000円 | 96,400円 |
ソフトバンク | 1円/月 (1年後:4439円/月) | 2年間 | 11,000円 | ? |
大手3社の、実質価格になります。
ドコモと、auの価格は、2年間の実質価格ですが、ソフトバンクは、1年後から、一気に価格が上がります。
ただし、1年間の実質価格は、1円/月と、1年間限定で考えると、iPhone17最安価格になります。
下記で、2年間 実質1円で販売している、iPhone15の実質価格をまとめているので、参考にしてください。
本価格で購入するための、購入条件
- 各社に、MNP乗り換えで加入
- ドコモ、au、ソフトバンクとも、指定プラン有り
- ソフトバンクは、13か月以降価格が高騰
- ドコモ、auは、2年間の実質価格
2025年9月19日の発売機種と言うことで、実質価格と言えど、高めの金額です。
各社とも、MNP乗り換えだけでなく、プランの指定もあるので、注意が必要です。
2年後は、端末を返却するか、残金を、さらに2年間で分割払いする必要あります。
下記で、2年後の心配が不要な、投げ売り一括価格のハイエンドスマホ AQUOS R8 Pro の情報をまとめているので、参考にしてください。
2025年9月19日発売 iPhone17の特徴と仕様
本項では、2025年9月19日に発売された、iPhone17の、特徴などを、下記に沿ってまとめていきます。
- 何処で買っても同じ仕様の、iPhone17
- カメラ品質が No1 の iPhone
- iPhone17の主なスペック仕様
何処で買っても同じ仕様の、iPhone17

日本シェア No1 は、圧勝で、iPhoneとなっています。
その最大の特徴の1つが、どのキャリアから買っても、同じ仕様であることが挙げられます。
これにより、SIMを差し替えるだけで簡単に、乗り換えが出来るようになります。
また、デュアルSIM DSDV構築も、対応バンドなど考える必要が無いので、非常に便利な端末が、iPhoneになります。
シェアNo1になるのも、うなずける仕様なのが、iPhoneです。
カメラ品質が No1 の iPhone

iPhoneの特徴の1つに、カメラが高品質であることが挙げられます。
1度 iPhoneを使うと、なかなか他の機種には移れなくなるほど、iPhoneのカメラ品質はピカイチです。
iPhone17では、48MP Dual Fusionカメラシステムに進化していて、2倍光学品質望遠で撮れる48MP Fusionメインカメラと、iPhone16と比較して、解像度が4倍の48MP Fusion超広角カメラが搭載されています。
カメラ品質は、iPhone17が、No1です。
iPhone17の主なスペック仕様

- プロセッサー:A19チップ
- メモリー:8GB
- ストレージ:256GB/512GB
- メインカメラ:4800万画素Fusion、F値 1.6 センサーシフト光学式手ぶれ補正
- 超広角カメラ:4800万画素Fusion、F値 2.2
- 48MP Dual Fusionカメラシステム
- 3倍の耐擦傷性能 Ceramic Shield 2採用
- A19チップと一日中使えるバッテリー
- おサイフケータイ APPLE PAY
- 防塵防水:IP68
- デュアルSIM DSDV(DSDS)対応
- デュアルeSIM対応
- 6.3インチ オールスクリーンOLEDディスプレイ
- OS:iOS 26
前機種である、iPhone16と比較しても、かなりスペックが向上しています。
iPhone16については、下記で詳細をまとめているので、参考にしてください。
まとめ:2025年9月19日「iPhone 17」シリーズ発売、待望機種の、実売価格はいかに?
2025年9月19日に発売された、iPhone17の実売価格をまとめました。
ドコモ、au、ソフトバンクから発売されていて、各社とも、実質価格で販売しています。
特徴的なのは、あくまでも、実質1円/月にこだわった、ソフトバンクの価格になります。
1年間と短い期間になりますが、1円/月で使うことが出来ます。
iPhoneと比較される、Google Pixel の実質価格もきになるところで、お互い意識し合った、価格設定になっています。
iPhone17の詳細は、下記、Apple公式HPで確認して下さい。
閲覧いただき、ありがとうございました。
コメント