AQUOS

AQUOS

エントリーモデル_シャープ「AQUOS wish」が発売_スペック仕様を検証

2022年1月中旬に、シャープから、「AQUOS wish SHG06」が発売されます。販売は、「au」「Y!mobile」「UQmobile」からになります。2022年2月、楽天モバイルからも発売になりました。そして、SIMフリーモデルも、発売になります。エントリーモデルである、「AQUOS wish」のスペックと特徴に迫ってみます。
AQUOS

デュアルSIM「DSDV」AQUOS sense6/zero6の価格とスペック特徴

シャープが、2021年11月4日に発売された、AQUOS sense6、zero6」の2機種の、スペック特徴などをまとめていきます。前期種である、sense4 と比較して、5G通信に対応し、ディスプレイサイズが大きくなり、使い易いスマホに改善されています。各キャリアから発売されていますので、スペック仕様などを、まとめます。
AQUOS

AQUOS sense4 plus/Mi 11 Lite 5G/OPPO Reno5 Aの3機種を徹底比較

AQUOS sense4 plusは、2020年12月25日に、SIMフリー版が発売され、MVNO各社で、販売されていました。その、AQUOS sense4 plusと、当時人気機種となった、Mi 11 Lite 5G/OPPO Reno5 A と、比較していみます。日本ブランドである、シャープの底力を、改めて確信しました。
AQUOS

シャープ「AQUOS R6」ライカと協業、1型センサー搭載ハイエンドスマホの特徴

シャープ「AQUOS R6」は、ライカと協業して、カメラ性能を飛躍的に、向上させた、スマホです。こだわりと、意欲、そして実現力で、スマホに1型センサーを搭載した、ハイエンドスマホになります。カメラで、世界的に有名な、ライカとの協業で成し遂げた、AQUOS R6 の、スペックに迫ります。
AQUOS

シャープ 「AQUOS」格安スマホ スペック比較

今回は、シャープの AQUOS です。日本ブランドで、安くて、高性能、高品質の、格安スマホです。もちろん、DSDV2 ~ 3 万で、探している方は、これで、決まりで、いいのではないでしょうか?格安SIMとの、セット購入であれば、1万円台で、購入可能です。