先日、IIJmioから、Google Pixel 6 の、未使用品が届き、eSIM開通の注意点などを、紹介しました。
本日は、IIJmioが売っている、Google Pixelシリーズ 未使用品の中から、コスパ最高の1台は、どれなのか確認していきたいと思います。
IIJmioでは、Pixelシリーズや、iPhoneの、中古品、未使用品も扱っていて、MNP乗り換えで、セール価格で購入できるメリットがあります。
格安SIM IIJmio「Google Pixel」シリーズ未使用品の、コスパ最高なのは、この1台
格安SIM IIJmioが、MNP乗り換えセールで販売している、Google Pixelシリーズの未使用品から、コスパ最高の1台をまとめていきます。
IIJmioでは、Pixelシリーズの、中古品や、未使用品も販売していて、中でも、未使用品は、人気機種となっています。

Pixelだけでなく、iPhoneの未使用品や、中古品も売っています。
個人的には、先日、Pixel 6 の未使用品を購入し、eSIMの開通までを、済ませました。
まだ、実際に使い始めてないですが、他の、Pixel 未使用品の、価格情報なども気になったので、今回まとめたいと思います。
まずは、IIJmioが販売している、Google Pixelシリーズ 未使用品の、価格から、まとめていきます。
ちなみに、Google Pixel 6 未使用品の、到着からeSIM開通までを、下記で解説しているので、参考にしてください。
IIJmio Google Pixel 未使用品のMNP乗り換えセール価格
機種 | MNPセール価格 | 通常価格 | 状態 | 発売日 |
---|---|---|---|---|
Google Pixel 6 | 14,800円 | 36,800円 | 未使用品 | 2021年10月28日発売 |
Google Pixel 7 | 64,980円 | 79,800円 | 未使用品 | 2022年10月13日発売 |
Google Pixel 7 Pro | 69,800円 | 109,800円 | 未使用品 | 2022年10月13日発売 |
Google Pixel 7a | 29,800円 | 57,800円 | 未使用品 | 2023年5月11日発売 |
Google Pixel 8 | 69,800円 | 84,800円 | 未使用品 | 2023年10月12日発売 |
本価格は、2025年6月2日までの、IIJmio MNP乗り換えセールの価格になります。
また、すべて、未用品で、この他に、中古の美品なども、この価格以下で、販売されています。
中古品より、未使用品の方が人気で、数が限られていることもあり、在庫無しの機種もあるので、注意してください。
最新の、価格情報については、下記、IIJmio公式HPで確認してください。
私が購入したのは、Google Pixel 6 未使用品

私は、この中から、一番安い、Google Pixel 6 未使用品を、購入しました。
拘った理由が下記になります。
- データの移行などを考慮して、Google Pixelシリーズにしたかった
- 6.1インチでは、ディスプレイが小さく感じていたので、それ以上を考えた
- 中古でも良いので、できるだけ低価格商品で、未使用品であれば尚良い
コスパ重視と言うより、コスト重視の中で、極力いいものを探した結果、Google Pixel 6 未使用品にたどり着いています。
Google Pixel 6 未商品購入に関しては、下記でまとめているので、参考にしてください。
IIJmioへ、MP乗り換え後の、私のSIM枚数と構成

私は、スマホを乗り換えで安く買うため、3つのSIMを、持っています。
今回、IIJmioに乗り換えたことで、SIM構成が、下記になりました。
- メインSIM・・・・通話重視の、nuroモバイルかけ放題SIM(ドコモ回線)
- サブSIM・・・・データー通信用の、IIJmio 5GB 音声ギガプラン(au回線)
- サブSIM・・・・irumoから、IIJmioの、2GBプランに乗り換え(ドコモ回線)
スマホ購入のため、IIJmioに、乗り換えたため、IIJmioのSIMが、2つになりました。
どちらも、音声通話も使える、eSIMですが、何もなければ、音声通話は使わないです。
今後も、スマホを購入するためのタイミングで、乗り換えます。
下記で、2025年6月2日までの、IIJmio スマホ乗り換えセールをまとめているので、参考にしてください。
IIJmioの、Google Pixelシリーズ未使用品 コスパ最高の1台はどれ
本項では、IIJmioで販売している、Pixelシリーズ未使用品から、コスパ最高の1台を、下記に沿ってまとめていきます。
- 価格でふるいにかける、目安を、Google Pixel 8a一括価格
- ドコモの5G通信バンド:n79非対応品を除外する
- 急速充電、ワイヤレス充電、オサイフ、防水防塵は、どの機種も対応
- 残った、コスパ最高の1台は、Google Pixel 7a
価格でふるいにかける、目安を、Google Pixel 8a一括価格

複数の物で悩んだ場合、手っ取り早く、ふるいにかけれる方法が、価格に線を引くことです。
どの価格を、基準にするかなどは、同等品など、他で売っている物で、線を引いてみると、分かりやすく、ふるいにかけられます。
今回は、UQモバイルが販売している、一括価格の、Google Pixel 8a を基準価格としました。
2024年5月14日発売のスマホなので、これ以上の価格であれば、Google Pixel 8aにした方が良いかも? と考えた場合、これ以下でないと、コスパ最高とは言えません。
コスパを測るには、パフォーマンスも重要ですが、コストが、最も重要と考えています。
ドコモの5G通信バンド:n79非対応品を除外する
格安SIMを含み、ドコモ回線を使っている方は多いです。
私も、3つのSIMの内、2つが、ドコモ回線になります。
そして、Google Pixelシリーズは、n79通信バンドに対応していない機種があります。
よりパフォーマンスの良い、データー通信速度を求めるのであれば、5G通信バンド、n79 非対応品は、除外して良いかと思います。
n79への対応は、Google Pixel 7aからになるので、それ以前に発売された機種は、コスパ最高の1台からは除外されます。
急速充電、ワイヤレス充電、オサイフ、防水防塵は、どの機種も対応

一般的な機能で、有ると便利な機能でもあって、逆に、無いと不便と思えるのが、下記の機能になります。
- 急速充電
- ワイヤレス充電
- おサイフケータイ
- 防水防塵
今回の機種は、Google Pixelシリーズになるので、どの機種も対応しています。
これ以外にも、個々によって、ディスプレイサイズが、大きい方が良いのか、小さい方が良いのかなど、好みがあると思うので、1つ1つこだわりを持って、条件をつけていくと、おのずと、コスパ最高の1台が分かります。
残った、コスパ最高の1台は、Google Pixel 7a

コスパ最高の、1台は、Google Pixel 7a となりました。
くしくも、私が現在使っているのが、Google Pixel 7aになります。
2年間の実質1円/月で購入し、2025年5月には、返却しなくてはならないため、スマホ選びに、時間を費やしていました。
確かに、Google Pixel 7a は、普通に良いと思っています。実質価格の期限が無ければ、そのまま使い続けていたと思います。
ただし、上位機種の、Google Pixel 8a が、UQモバイルから一括価格 31,500円 で販売されていました。
価格差を考えると、Google Pixel 8a の方が、良い気もします。
UQモバイル Google Pixel 8a の一括価格については、下記でまとめているので、参考にしてください。
まとめ:格安SIM IIJmio「Google Pixel」シリーズ未使用品の、コスパ最高なのは、この1台
格安SIM IIJmioが、2025年6月2日まで行っている、MNP乗り換えセールから、Google Pixelシリーズ未使用品の価格をまとめました。
コスパ最高の1台は、Google Pixel 7aになりました。
今回、コストパフォーマンス最高の1台を決めた、内訳をリマインドすると下記になります。
- 価格でふるいにかける、目安を、Google Pixel 8a一括価格
- ドコモの5G通信バンド:n79非対応品を除外
- 急速充電、ワイヤレス充電、オサイフ、防水防塵の、対応機種
ちなみに、私は、コストパフォーマンスの内、コストに重点を置き、Google Pixel 6 未使用品を購入しています。
Google Pixel 7a が、コスパ最高の1台となりましたが、価格を考えると、UQモバイルの、Google Pixel 8a 一括価格が近いところにいます。
後継機種である、Google Pixel 8a の方が、パフォーマンスは上になります。
と、考えていくと、この1台を決めるのは、迷ってしまうし、楽しい瞬間でもあります。
是非、拘りをもって、自分自身の、コスパ最高の1台を、探してみてください。
格安SIM IIJmioの、最新の、MNP乗り換えセール価格の情報は、下記、IIJmio公式HPで確認してください。
閲覧いただき、ありがとうございました。
コメント