orangewave

Xperia

SONYの「Xperia 10 Ⅳ」デュアルSIM搭載ミドルレンジスマホ

2022年5月11日に、SONYから発表された、Xperiaの新機種「Xperia 10 Ⅳ」10シリーズは、ローエンドとの見方もありますが、ミドルレンジとして、間違いのない、スマホになります。前期種である、「Xperia 10 Ⅲ」は、MNO、MVNO各社から発売されて、人気機種になります。価格、デュアルSIMの情報を、更新しました。
Xperia

SONY新機種「Xperia Ace Ⅲ」デュアルSIM_人気のローエンドスマホ

2022年5月11日、SONYが発表した、「Xperia Ace Ⅲ」の、発売日が、2022年6月10日となりました。各社の価格も出そろいましたので、比較してみたいと思います。エントリーモデルで、ローエンドですが、SONY「Xperia」ブランドです。その実力を確認してみます。
格安SIM others

デュアルSIM「TONE e22」発表_TONEモバイルのTONEファミリーで活躍

2022年5月に、TONEモバイルから、「TONE e22」が、発表されました。2022年6月1日に、発売されます。すでに、予約登録を受付中となっています。ドコモと、エコノミーMVNOを締結し、ドコモショップでも、契約ができる、TONEモバイルの、新機種に迫ってみます
AQUOS

DSDVハイエンドスマホ「AQUOS R7」カメラ性能を強化して発売

2022年5月9日に、シャープから、「AQUOS R7」が、発表されました。ライカと開発した、1インチセンサーを搭載し、カメラ性能を、格段に向上させた「AQUOS R6」の後継機になります。今回、さらに、カメラ性能を向上させ、「AQUOS R7」として、ドコモ、ソフトバンクから、発売予定となっています。
AQUOS

2022年6月「AQUOS wish2」人気のローエンドスマホのスペック・特徴と価格

2022年5月9日に、シャープ「AQUOS」から、「AQUOS wish2」と、「AQUOS R7」が、発表されました。今回は、エントリーモデル、「AQUOS」新機種の、wish2 について、まとめてみたいと思います。人気の「AQUOS wishシリーズ」の、実力を確認してみます。
OPPO

DSDVスマホ「OPPO A73」薄型・軽量で「有機EL」ディスプレイ採用

2020年11月に発売された「OPPO A73」。格安で購入できるとあって、にわかに人気がでています。今回の格安の意味は、数千円レベルではなく、「1円」です。MVNO各社で発売されており、MNP転入などの条件を揃えれば、「1円」~「数百円」で購入可能です。
OPPO

OPPO「A76」ローエンドスマホの、5つの特徴と仕様スペック

2022年2月に、海外で発売されている、OPPO「A76」。Aシリーズなるので、ローエンドスマホになりますが、メモリー6GBと、ハイスペックな部分も見え隠れしています。日本での発売は、アナウスされていませんが、海外で発売されている、OPPO「A76」のスペックをまとめてみます。
Xiaomi

ハイエンドスマホ「POCO F4 GT」発売ゲーミングスマホとしても活躍

2022年4月26日から、海外で「POCO F4 GT」が、発売されています。「OnePlus Ace」と同日に、POCOからも、ハイエンドスマホ「POCO F4 GT」が発売です。ここでも、「OPPO」「Xiaomi」のバトルが、始まっています。「POCO F4 GT」を紹介したいと思います。2022年6月に、日本で、正式発売されました。
OPPO

DSDVハイエンドスマホ「OnePlus Ace」の価格と、スペック特徴

2022年4月26日から、中国で「OnePlus Ace」が、発売されています。「OnePlus」は、OPPO傘下の、スマートフォンメーカーで、人気急上昇中です。日本で正式発売は、無いと思いますが、コストパフォーマンス良い「OnePlus Ace」を紹介します。
Xiaomi

女性に人気「Xiaomi Civi 1S」中国で発表_美顔カメラ搭載

「Xiaomi Civi 1S」が、中国で発表されました。日本で発売して欲しい、機種ではありますが、前期種の「Xiaomi Civi」同様、中国のみの発売が予想されています。薄型・軽量など、女性向けを、意識した、ミドルレンジスマホになります。